Mr.Win's Room

Mr.Win's Room

Home / Profile / Music Works / Essay / Report / Kyushu


とりあえず、お父さん

 

2016年1月23日(土)午前12時30分開演      
会場:梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ

作:アラン・エイクボーン
上演台本:藤井清美
演出:綾田俊樹

グレッグ:藤原竜也
ジニィ:本仮屋ユイカ
シーラ:浅野ゆう子
フィリップ:柄本明



【ストーリー】
薄給で働く青年グレッグ。彼はパーティで出会ったジニィにぞっこん。今では、彼女の部屋で朝を迎えるようになっていた。
結婚を意識するグレッグだが、彼女の部屋には元カレの痕跡がちらほら。気が気でないが、ジニィはとりあおうとしない。

ある週末の朝、"両親に会うために実家へ行く"と言って、ジニィが外出する。
ジニィの両親に結婚を認めてほしいグレッグは、彼女に秘密で、タバコ箱に記されていた住所へと向かう。
しかし、実はそこに住むのは、ジニィの元カレ・フィリップとその妻シーラだった。
2人は互いの不貞を疑いながら、朝のひとときを過ごしていたのだが、そこにジニィを追い越し、先にグレッグが到着。
夫妻をジニィの両親と思い込んだグレッグは、フィリップに「ジニィと結婚させてほしい」と切りだす。
フィリップは、突然現れたグレッグをシーラの不倫相手と勘違い。そこにジニィも現れて、誤解がさらなる誤解を招き、大騒動が巻き起こる!

【客入り】
満杯。年齢層は30〜40代を中心に全世代。

【感想】
豪華出演陣でチケットがすぐ完売 → 諦めていたら、運よく追加販売で入手。なぜか4列目中央ブロックという良席で観れた。

作者のアラン・エイクボーンは、イギリスの喜劇作家。本作は60年代に「人を笑わせる作品を書いてほしい」とのリクエストに応えて書かれた代表作の1つ。
上述の通り、グレッグが彼女の元カレ宅を訪問した上に、元カレ夫妻も互いに不倫を疑っているので"結婚を認めてください"を違う意味で解釈し、さらなる誤解を生み……と誤解の連鎖で笑わせる展開は、アンジャッシュのコントっぽくもある。

第一部はジニィ宅でグレッグが目を覚ますシーンから始まる。
 ・元カレについて探るグレッグと、かわすジニィ。
 ・両親のところに同行しようとするグレッグと、必死に止めるジニィ。
2人の応酬が中心の第一部は"大笑い"というよりグレッグとジニィの関係性を理解する面が強く、後半で笑いを巻き起こす種まきという感じ。
藤原竜也さん演じるグレッグは「彼女の嘘に薄々気づきつつも、一気に結婚までこぎつけようとする気のいい好青年」。
本仮屋ユイカさん演じるジニィは「美女だけど魔性の女というより、その場しのぎ感が漂う言い訳が、性格の良さを感じさせる女の子」という印象だった。

続いて第二部は、フィリップとシーラの自宅庭なのだが、柄本明さんが純和風すぎて、どうみても熱海あたりの旅館の番頭にしか見えなかった(笑)
あれでフィリップは無理がありすぎ。太郎って感じ。
無理にイギリスにせず、ジニィ宅は東京、フィリップとシーラが暮らすのは熱海あたりにしても良よかったんじゃないかと。

で、フィリップは妻の浮気を疑いつつ庭仕事へ。シーラが1人でいるところに無邪気な青年グレッグが登場。
結婚をあっさり認められ拍子抜けするグレッグと、噛み合わないまま親しげなムードを出すシーラが面白い。

そこにフィリップが登場し、グレッグを妻の不倫相手と勘違い。果ては会話の中で、シーラが親ほど年上の男とも不倫していたと勘違いし「その爺さん、やるな」と呟いた辺りは爆笑が起こっていた。

その後、遅れて登場したジニィは、グレッグがいることにビックリ。
彼女がグレッグに、フィリップをお父さんだと説明。さらに「シーラは実の母ではない」というから、事態が余計ややこしくなる(=笑いが生まれる)

そんなこんなの末に、シーラが事態の全容に気付く。これもまたひょんなところからであり、その伏線も第一部にあるのが面白い。グレッグに、スリッパを荷物に詰めさせたのは、単にその場だけの笑いを取るためではなかったのか。
作者アランが言うところの「この芝居で皮肉なところ」というシーラが全容に気付く瞬間と、グレッグとジニィがいなくなったあとのフィリップとシーラの空気感。最後まで目が離せないお芝居で、100分があっという間だった。


copyright1
(制作:木戸涼)

(C) 2001-2024 copyrights.Ryo Kido